



【生豆200g】Indonesia Hendra農園 TYPICA Classic Natural
¥2,000 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
生豆200g×1袋(サンプルサイズ)
オリジナルコットンバッグ使用/内側プラスチックバッグ入り
INDONESIA SUMATARA ACEH
Hendra農園
TYPICA【Classic Natural】
【スマトラの秘境で産まれた幻のシングルオリジン。10年掛けてようやく出来上がったTYPICA種だけのナノロット‼】
ティピカ特有のシルキーな質感と清涼感のある香りが特徴的。温度が低くなると華やかで上品な酸とトロピカルフルーツのような甘い余韻が感じられます。全体的に品の良さを感じさせる味わいが印象的で、すっと飲み干してしまうような透明感のあるコーヒーです。
今回は現地PT TRIJAYA AGRO LESTARIの協力を得て、特別に現地にて2㎏にパッキングしてもらった産地直送ロットとなります‼
スマトラ島、アチェ州タケンゴンから南西に位置するPantan Musara村にあるHendra農園。
農園主のHendraは2008年から両親のコーヒー農園の手伝いをする為にコーヒー栽培について学び始めました。時を同じくして彼と出会いかれこれ10年来の付き合いとなりますが、出会った当初からコーヒーの品質の向上に真摯に向き合う彼の姿に感銘を受け、クラッシックコーヒー(古き良き時代のコーヒー)の復活を目的としたTYPICA種のリバイバルプロジェクトを開始しました。
彼の所有する農園にTYPICA種だけを植えてもらい早10年。その鮮やかなフレーバーと引き替えに、霜や病害虫に弱く、樹高も高く育ってしまう収穫に手間がかかり生産が非常に難しいとされる品種ですが、ようやく300㎏程の生産量を確保する事が出来ました‼
非常に希少なロットとなりますが、選別においてもトリプルハンドピックを実施するなど、徹底した精選・選別によって、クリーンでアチェのテロワールがダイレクトに感じられるコーヒーに仕上がっております。
農園主のHendraは2023年にはCup of excellenceにおいて4位入賞も果たしており世界的にも彼のコーヒーは評価されております。昔ながらのナチュラル製法で丁寧に仕上げられたコーヒーをぜひ一度ご賞味ください。
【生産国】 インドネシア
【地域】 スマトラ島 Aceh Pantan Musara村
【農園名】 Hendra農園
【プロデューサー】Hendra from Avatara washing station
【標高】 約1,600〜1,630m
【品種】 TYPICA
【精選方法】Classic Natural(昔ながらのナチュラル製法)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,000 税込